ボート選びは船ネット

小川造船所  和船34フィート

漁船タイプ・漁船・業務船九州北部

管理番号: 九州北部-005494 販売価格: 売却済(SOLD)

格安出品 一本釣りに

装備

GPS魚探

GPS

FURUNO GP31010

魚探

かん探FCV271M2

舵リモコン

スパンカー

イケス

アンカーウィンチ

サイズ(船検証)

全長 全幅 全深
9.05m 2.62m 0.85m

サイズ(実測値)

実長 実幅 高さ
10.5m 2.78m

※実測値の場合は、おおよその数値です。

  • とにかく安っすい船です!

基本情報

進水年月 1987年11月
年式 1987年
サイズ 34ft
トン数 5t未満
形状 漁船タイプ・漁船・業務船
航行区域 漁船
次回船検 漁船
(2019年10月07日)
船底塗装歴 あり
保管状態 係留
保管場所 なし
取材有無 あり

エンジン情報

メーカー名 コマツ
エンジン型式 EM640A-A
燃料種類 軽油
搭載数 1基
検査手帳馬力 250馬力
掲載時の使用時間 約7469時間

※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。

推進機種類 シャフト船(ブラケット)
巡航速度(参考) 約12ノット
最高速度(参考) 約19ノット
燃料タンク容量 800リットル
発電機

メーカー名:国産電機

ワット数:5kw


この船を見た方は、こんな船も見ています!

今回ご紹介する小川造船34は、オーナー様がご高齢になられ、最近は乗る機会も少なくなりましたので、格安にて売却することとなりました。

外観

  ※写真はクリックで拡大できます。

  • No.1

  • No.2

  • No.3

  • No.4

  • No.5

  • No.6

  • No.7

1987年11月に進水されていますので船齢は随分経ちますが、特別な支障もなく、全体的にがっちりしています。

 

 

 

 

 

外観には通常使用時に付いたスレやキズなどがありますし、塗装の剥がれなどもございますが大きなダメージはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

船底は通常の使用時に付くようなスレやキズはあるようですが、ひどい割れや凹みはないとのことです。

 

 

 

 

最近は上げていないようですので結構汚れています。

 

 

 

 

シャフト、ペラは問題なさそうです。

 

 

 

外観/ブリッジ周り

  ※写真はクリックで拡大できます。

  • No.1

  • No.2

  • No.3

  • No.4

  • No.5

  • No.6

  • No.7

  • No.8

  • No.9

  • No.10

  • No.11

  • No.12

  • No.13

ブリッジ周りにもスレや小傷はありますが、通常使用時についたものです。

 

 

気になるような大きなキズ等はありません。

 

 

 

両色灯、白灯は問題なく点灯します。

 

煙突、マストもガッチリしています。

 

マストはブリッジにくっついていますので、トラックで運搬する時にはマストをカットしないと運べません。

 

運搬車は低床のトラックで運びます。

 

 

 

サイドデッキの幅は55cm、ブルワクの高さは68㎝位ありました。

 

 

 

 

 

ローラーも作動します。

 

 

フロントデッキ

  ※写真はクリックで拡大できます。

  • No.1

  • No.2

  • No.3

  • No.4

  • No.5

  • No.6

  • No.7

  • No.8

  • No.9

  • No.10

  • No.11

  • No.12

ここは作業がしやすいフラットなデッキです。

 

 

 

係留保管されていますので表面は汚れていますが、洗えば落ちる程度の汚れです。

 

 

 

 

かんざしのがっちりしています。

 

 

 

 

 

進水から30年程がたちますが、表面のブア付き箇所はなく、しっかりしています。

 

ハッチもガッチリとしています。

 

 

 

 

 

主にマグロの稚魚を生かしていましたので、イケスは深く大容量です。

 

 

ロッカーは問題なく使用できます。

 

 

 

 

 

アフトデッキ

  ※写真はクリックで拡大できます。

  • No.1

  • No.2

  • No.3

  • No.4

  • No.5

  • No.6

  • No.7

  • No.8

  • No.9

  • No.10

  • No.11

  • No.12

  • No.13

  • No.14

  • No.15

  • No.16

フロントデッキ同様に、ここも作業がしやすいフラットタイプです。

 

 

 

 

表面のブア付き箇所はひとつもなく、しっかりしています。

 

 

 

 

係留保管されていますので表面は汚れていますが、洗えば落ちる程度の汚れです。

 

 

 

 

また、キズやスレもありますが、大きなダメージはありません。

 

 

 

 

リモコンがセットされています。

 

 

 

 

 

スパンカーは使用感がありますが、普通に使用できます。

 

取外しが可能です。

 

 

 

 

オーニングはフレームはありますが、テントはありません。

 

 

 

 

 

覗き穴と収納スペースに生け簀が2室あります。

 

 

 

 

 

舵シリンダーには錆が発生していますが、普通に使用可能です。

 

 

 

 

キャビン/コックピット

  ※写真はクリックで拡大できます。

  • No.1

  • No.2

  • No.3

  • No.4

  • No.5

  • No.6

  • No.7

  • No.8

  • No.9

  • No.10

  • No.11

  • No.12

  • No.13

  • No.14

  • No.15

  • No.16

  • No.17

  • No.18

  • No.19

  • No.20

入口横のサイドデッキに、波や風を切る開閉扉が付いています。

 

 

 

 

キャビン内は広めです。

 

 

ブルーのクロスが貼ってありますので、明るくきれいな印象です。

 

 

 

 

 

ハンドルや回転窓は問題なく使用できます。

 

 

 

 

 

 

 

前進後進レバーは電蝕が酷いですが使用可能です。

 

舵リモコンは交換されたばかりですので綺麗です。

 

 

 

 

 

メーターはタコメーターが不動です。

 

 

 

 

 

 

GPSと魚探はブラウン管タイプですが、普通に使用可能です。

 

 

魚探の航海範囲は東九州版がセットされています。

 

 

 

 

 

 

 

エンジン

  ※写真はクリックで拡大できます。

  • No.1

  • No.2

  • No.3

  • No.4

  • No.5

  • No.6

  • No.7

  • No.8

  • No.9

  • No.10

  • No.11

  • No.12

  • No.13

  • No.14

  • No.15

  • No.16

  • No.17

  • No.18

  • No.19

  • No.20

  • No.21

  • No.22

エンジンルームは年式相応に汚れもあります。

 

 

 

 

コマツEM640A-A250馬力が搭載されています。

 

 

 

 

発電機は国産電気の5kwが搭載されています。

 

 

 

 

年式相応に外観には錆やオイル汚れも発生しています。

 

 

 

取材時のアワーメーターは7469時間を指していました。

 

 

 

 

 

メンテナンスは、年に1回必ず漁船検認をお受けされています。

 

 

地元のエンジニアさんにお願いされ、H29年7月にインペラ交換、エンジンオイル交換、フィルター交換をされたそうです。

 

 

 

 

また3年ほど前にヘッドを剥ぐって点検され、ニードルバルブを交換した経験があります。

 

 

 

 

 

エンジン始動は、最近はされていなかったそうですが、取材時は一発で始動し快調に回りました。

 

 

 

 

 

その他

取材時はエンジン始動確認を行いましたが、沖乗りでの状態や細かい所までは解りかねますので、ご見学の際にはご試乗頂き、ご納得の上でご購入をお決め頂きますようお願い致します。

また、装備や計器類の細かい動作確認も実際にご見学者様にて全てをご確認ください。

ご試乗の場合は準備の都合上、前もってお知らせください。

天候及び海上の状況によっては、試乗できない場合もありますのでご了承ください。

ご質問や見学のお申し込みはこちら!

ご質問やご見学のお申し込みは、下記担当までお気軽にご連絡下さいませ。

中古船ソーマッチ相馬 英樹

担当コメント:「中古船ソーマッチ」YouTubeチャンネルで発信中です。登録者数は20000人を超えました! マリーナや漁港に行けば「そうまくーんYouTube見てるよ」と声をかけていただき、オーナーの皆様にはいつも可愛がっていただきありがとうございます。長くおしゃべりしたりして、楽しんで取材をさせてもらっています。 私はこの業界ではベテランの域に入ってしまいました。おかげさまでこのボート業界での成約数も日本一だと自負しております。しかしながら、まだまだ勉強不足なことが山ほどありますので、どうかご指導のほどよろしくお願いします。 安心した売却に向けて、納得いくご購入に向けて、スピーディーな対応を心がけております。 相馬個人実績 2024年 成約率80% 2023年 成約率80% 2022年 成約率81% 2021年 成約率77%

080-1728-4750 FAX 096-300-3077
soma@funenet.com

<注意事項>

写真は船名を消したり、風景をぼかしたり一部加工をしています。


ホームページの記載内容は、オーナーのコメントをもとに作成していますが、船ネットモールドットコムで約束できるものではありません。
オーナーの中には装備品等を勘違いされている方や、不具合等を把握してない方や、話をされない方もいらっしゃる可能性もあります。
また、掲載してから月日が経過している船は、取材時と現在の状態が異なっていたり、知らないうちにどこかに不具合が発生したりしている可能性もあります。


お取引は現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。

ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。

(船ネットモールドットコムが無理にお勧めすることはありません。)


名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。


ご見学はご購入を前提とされる方のみご案内しています。


なお、紹介物件によっては、見学や商談のお申し込みが集中する場合も御座います。
その場合、紹介物件の購入を即決頂いた場合や、手付金等のお支払いのお申し出の有る方と優先的に、ご商談を進める場合も御座いますので、ご了承下さい。