ニッサン PFA780SFB
管理番号:四国-009311
出品価格 売却済
装備
-
法定装備
〇
-
コンパス
〇
-
GPS魚探
〇
-
レーダー
〇
-
フラップ
固定式
-
2ステーション
〇
-
トランサムステップ
〇
-
スイムラダー
〇
-
電動式アンカーウィンチ
故障
-
デッキシャワー
〇
-
フェンダー
〇
-
マリントイレ(電動式)
〇
-
ギャレー
〇
-
サテライトコンパス
〇
-
FURUNOマルチファンクションディスプレイ
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
7.33m | 2.88m | 1.55m |
この船のココがオススメ!
- フライングブリッジ付きのクルーザーを安価に!
- エンジンランタイム少ない!
- 業者さんこの夏の商材にいかがですか?
基本情報
進水年月 | 1995年07月 |
---|---|
定員 | 12人 |
サイズ | 26ft |
トン数 | 5t未満 |
形状 | プレジャーボート |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
本検査 (2025年07月30日) |
清水タンク容量 | 50リットル |
船底塗装歴 | あり |
保管状態 | 陸上 |
保管場所 | あり |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | ボルボペンタ |
---|---|
エンジン型式 | KAD43P-1 |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 191馬力 / 3680rpm(回転数) |
最大馬力 | 230馬力 |
掲載時の使用時間 |
約200時間 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 | ドライブ艇 |
燃料タンク容量 | 300リットル |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
出品価格2,750万円
出品価格40万円
出品価格650万円
出品価格198万円
◆この艇のオーナー様は昨今、この艇に乗られる機会が減ったので手放される事になり出品をご依頼いただけました。艇は要修理箇所もありますがエンジン稼働時間も200時間以下と少ないので(ワンオーナー艇です)各部を修理すればまだまだ楽しめる個体ではないかと思われます。
◆この艇の詳細はこの後の項目に約100枚の写真と動作確認動画を1本掲載していますのでご興味を持たれた方は是非ご覧下さい。なお、動画は最初が航行時の様子、続いてエンジンの様子、という構成になっています。是非ご覧下さい。
◎本物件につきましての詳細や見学等につきましては広告の一番最後に「艇の状態、取材状況、現物見学やご購入後の手続き等につきまして」という項目がございますので、そこまでお読みいただいてから、お気軽にお電話下さい!
船体・船底・アフトドライブ廻り
◆船体はFB(フライングブリッジ)付のコンパクトなクルーザースタイルです。フロントデッキにはバウスプリット&バウレールが装備されており、FBへはアフトデッキのラダーから上がって操船できる構造です。
◆トランサム側(船尾)には大型のステップとラダーも装備されていますので、海上へのアクセスも容易です。夏場のレジャー、ダイビングなどにも使える艇だと思います。
◆船体は小傷は多いもののたちまち航行に大きな影響があるような大きな損傷や補修痕などは無いように見受けられました。なお、ハル廻りで比較的気になる傷は写真No.21~24にアップしています。
◆この艇は現在陸上保管されていますが、サマーシーズンには海上係留されて遊ばれていた事もあり、船底塗装をされています。船底も航行に影響があるような大きな損傷は無いように見受けられました。
◆アフトドライブもボルボ製でデュオプロタイプです。ドライブのチルト部は問題なく稼働していたようですが、試乗時にはチルトダウン及びチルトダウン機構が動作しませんでした。原因は不明ですが修理する必要があります。
◆舵も左右に切れるのですが、非常に重たく、これはおそらくアフトドライブのステアリングフォークの動きが潮水などの影響で摩擦が増えているのではないかと思われます。こちらも分解掃除や部品の交換が必要ではないかと思われます。
◆アフトドライブのスケグ、キャビテーションプレート、プロペラなどには航行に影響があるような大きな損傷などは無いように見受けられました。また、航行時に大きな振動なども感じませんでした。
◆取材時は上記のような事からドライブが少し上がった状態でなおかつ操舵が重たかったのですが、試乗はできる状態でしたの沖出しさせていただきました。航行の様子は動画でもご確認いただけます。⇒動画はこちら
※本物件は基本的に現状でのお渡しとなります。全ての艤装品につきましては動作確認をしておりませんし、掲載後以降にも経年劣化は進みます。ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
コクピット・キャビンスペース
◆メインコクピットは右舷側にありヘルムハンドル前にエンジンインパネなどがあり、右側にエンジンリモコン(2レバー式)が備わっています。また、キャプテンシートは厚手のクッションが入ったもので表皮も大きな破れなども無く良好でした。
◆コクピット左舷側にはFURUNO製の12.1インチ、マルチファンクションディスプレイMFD12が装備され、このディスプレイにはプロッター、魚探、レーダー、サテライトコンパスなどの情報が表示できるようになっています。(レーダーは旧スプリアスの可能性あり)
◆キャプテンシート後方のサロンスペースにはベンチシートが2脚あり、5~6人ほどが座れるようになっています。なお、このシートの間にはテーブルがあったと思われますが、現在はありません。
◆床のマットや天井の化粧板、その他木材を使用している部分につきましては日焼け等に経年劣化が見られますので見た目を言えば補修が必要ですが、特に航行に支障をきたすような劣化や損傷は無いように見受けれました。
◆コクピット左舷には一段下がってギャレーと個室トイレが備わっています。そしてその奥にはバーススペースがあり、大人2人程度が横になれるスペースになっています。
◆ギャレーやトイレの手洗いなどは清水が出るようになっており、また、マリントイレは電動で、取材時はこれらの3点は問題なく動作しました。なお、清水を送るポンプは比較的最近、新品交換されているようです。また、これらの動作確認をした動画もありますのでご覧下さい⇒動画はこちら
※艤装品の全ては動作確認をしていません。なお、掲載後以降にも経年劣化は進みますので状況は変化します。ます。ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
フライングブリッジ・デッキ廻り
◆デッキは全面に渡って硬く、しっかりしています。ノンスリップの異常な摩耗なども見受けられませんでした。
◆FB(フライングブリッジ)には左舷側にあるラダーからアクセスできます。なお、FB定員はおそらく2名だと思われます。(FBにはシートが2脚あります。
◆フロントデッキには電動アンカーウィンチがが装備されていますが故障しています。
◆この艇はフライングブリッジでももちろん操船可能です。
◆アフトデッキ右舷には清水の出るデッキシャワーが装備されており、取材時は勢いよく水が出ました。なお、前項でご説明させていただきましたが、清水ポンプは比較的近年交換されていますので、水圧もキチンと上がっていました。こちらのシャワーの動作確認も動画でご紹介させていただいておりますので、ご覧下さい。⇒動画はこちら
※艤装品の全ては動作確認をしていません。なお、掲載後以降にも経年劣化は進みますので状況は変化します。ます。ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
エンジンルーム
◆エンジンルーム内、エンジンの音や排気煙の様子も動画に収めていますので動画もご覧下さい⇒動画はこちらで。
◆エンジンは約16~17年前に新品のボルボペンタ社製過給機(スーパーチャージャー+ターボチャージャー)付き6気筒ディーゼルエンジン、KAD43P-1に換装されているようです。
◆このKAD43P-1no検査手帳に記載されている連続最大出力は191PS/3680rpmです(最大230PS)。なお、取材時のエンジンアワーはアワーメーター動作不良の為正確には分かりませんが約140時間~200時間以内だと思われます。
◆取材時には試乗をさせていただきましたが、アフトドライブが完全にチルトダウンできない為、正確な計測はできませんでした。
※エンジンにつきましてもご見学時にはご納得がいくまで点検、動作確認を実施されて下さい。なお、エンジンは特に重要ですので、買主様ご自身での見立てが難しい場合は、ご見学前に最寄りの整備専門業者さんなどにこのページで見立てをいただくか、帯同されてのご見学をお勧めしております。
JCI検査証書・検査手帳・船体銘板
◆この船は船舶検査手帳、船体のコーションプレートによりますと平成7年7月進水の「日産 PFA780SFB」と思われます。なお、この船は日本小型船舶検査機構(JCI)の登録船です。
◆用途は「プレジャーモーターボート」です。また、航行区域は「限定沿海」で、次回船検は定期検査となっており、令和7年7月30日まで有効です。また定員は12名です。
◆その他、この船の正確な情報をお伝えする為に船舶検査証書と検査手帳及び船体銘板を個人情報を伏せた状態で掲載しています。非常に重要な情報ですのでご確認される事をお勧め致します。
◆写真No.5に船体コーションプレートを掲載しています。
※艇の所有権変更や航行区域、船籍港、船名、定員などの変更に伴う費用は原則的に買主様のご負担となります。なお、買主様での手続きが難しい場合には、当方(船ネットモール加盟店 ヒラタテクニカルサポート)が有料にて承っております。ご希望の都道府県市町村を母港にされた場合に選択可能な航行区域の選択や「沿岸小型」の取得、「臨時航行」に関する手続きなどのご相談も承っています。お気軽にご相談下さい。
不具合箇所と動作確認動画
No.1
各部動作確認動画
◆取材時には海上に出て各部の動作確認をさせていただき、動画を撮影させて頂きました。なお、主だった不具合箇所は以下です。
◆全ての艤装品の動作確認をした訳ではございませんので、ご了承下さい。また、この艇のオーナー様はもうこの船に乗られる事は無いそうですが置いているだけでも経年劣化は進みますので、ご購入希望者様には購入の意思決定をされる前に各部の動作確認を実施される事をお勧め致します。
取材状況・現物見学やご購入後の手続き等につきまして
◆この艇は四国某所に陸上保管されています。艇は私、平田が2023年1月に現地で取材していますので、広告の内容をご一読いただいた後に、当方までお電話でより詳細を確認された上で見学されるかどうかをご検討下さい。
◆ご見学のお申し込みの流れと致しましては、まず掲載してございます「見学お申込書」をご一読いただきまして、ご同意いただけましたらお電話下さいますようお願い申し上げます。お電話いただけましたらこちらからFAXやメール、ライン等で「見学お申込書原本」を送信させていただきます。なお、ご見学はお電話をいただいて、なおかつ「見学お申込書」に同意していただける方から順番にご案内させていただいております。また、試乗をご希望の場合は上下架料金4,400円をご負担下さいませ。
◆艇の保管場所は個人情報ですので、メールでのお問い合わせにはお答えしておりません。また、返信先メールアドレスが携帯電話会社のキャリアメールアドレス(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、softbank.ne.jpなど)の場合はメールフィルターの受信設定いかんでは当方からの返信メールが届かない事がございます。
◆本物件はオーナー様自身が気が付いていない瑕疵がある場合もございますので、基本的には見学をされてからのご購入を強くお勧め致します。ご見学に来られる時間やコストも含めてのご検討をお願い申し上げます。
◆晴れてご成約となりましたら、売買契約書は当方で作製させていただきまして、売主様、買主様ともにご署名とご捺印をお願いしています。物件は原則として「現地で現状渡し」ですので陸送や回航、所有権変更等にかかる費用は原則、買主様のご負担となります。
◆物件の表示価格は消費税込みの価格です。
◆ご購入後の所有権変更や艇の陸送、回航につきましては当方でのお見積りや手配も可能です。
◆メールでのお問い合わせも承っておりますが、メールのタイムリーなチェックとご返信ができないことが多いので基本的には電話でのお問い合わせの方を優先させていただいております。
では、お問い合わせを心よりお待ちしています!
船ネットモール中四国エリア担当加盟店 ヒラタテクニカルサポート
担当者:平田
TEL:090-9772-3000
※定額通話プランでない方はワン切りしていただければこちらから掛けさせていただきます。お気軽にどうぞ。
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 鳥取県島根県岡山県広島県徳島県香川県愛媛県高知県

四国4県と中国地方を担当させていただいております平田と申します。エリア内で船を売られたい個人様、法人様、船舶販売業者様、広告制作からお引き渡し(売買契約書作成含む)までのフルサービスから業者様向けに手数料を抑えた出品のみのサービスまでご対応させていただきます。売却に関しての法的なご相談も顧問弁護士により対応させていただきます。登録番号T5-8106-1317-4185。古物商許可 第831010001286号です。なお、広告制作費等のお支払いは各種クレジットカード、QR決済(PayPay)にも対応しております。お気軽にお電話下さい。
ご質問や見学のお申し込みはこちら