ヤマハ DX-41E-0A-HK
管理番号:中国瀬戸内-008816
出品価格 500万円
装備
-
GPS魚探
ヤマハ YFHII104S-F66
-
微速装置(トローリング)
リモコン式
-
イケス
〇
-
デッキウォッシュ
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
11.38m | 2.82m | 0.73m |
サイズ(実測値)
実長 | 実幅 | 高さ |
---|---|---|
12.85m | 3.15m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
この船のココがオススメ!
- クセの強い艤装などが無いので自分好みに艤装しやすい
- 綺麗なエンジン!
- シューピースを外せば船速は上がります。
基本情報
進水年月 | 1998年07月 |
---|---|
定員 | 14人 |
サイズ | 41ft |
トン数 | 4t |
形状 | 漁船タイプ・漁船・業務船 |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
中間検査 (2025年08月11日) |
船底塗装歴 | あり |
保管状態 | 係留 |
保管場所 | なし |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | ヤマハ |
---|---|
エンジン型式 | MD629KUH(N21) |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 285馬力 / 2900rpm(回転数) |
掲載時の使用時間 |
約1440時間 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 |
シャフト船(ブラケット) シューピース付き |
最高速度(参考) | 約22ノット |
燃料タンク容量 | 600リットル |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
◆この船はオーナー様が売却の為にリニューアルされたものです。進水は平成10年ですがおおきな損傷なども無く、相対的に綺麗な個体の様に見受けられました。
◆この船の詳細につきましてはこの後の項目に写真約120枚とエンジンの動作確認動画1本を掲載していますので是非ご覧下さい。
◆この船のご見学などにつきましては最終項目の「取材状況、見学やご購入後の手続き等につきまして」をご一読下さいませ。
船体外観・船底
◆船体は年相応の経年劣化が見受けられますが、大きな傷や航行に影響があるような損傷などは無いように見受けられました。約24歳(取材時)という事、作業船という事を鑑みると綺麗な個体ではないかと思います。(当方主観)
◆ガンネル、ハル廻りも航行に影響があるような損傷や目立つ大きな傷や割れなどは見受けられませんでした。
◆船体には癖のあるような艤装もなく、ノーマル然としています。
◆この艇は係留保管ですので取材時は船底の様子は確認できていませんが、オーナー様がドック揚げされた際には特に問題は無かったとの事です。なお、ご要望がございましたらドッグ揚げして船底の確認をしていただくことも可能です。
◆船底のシャフトはブラケット受けでシューピースが装着されています。船速は現状で22ノット程度出るそうですが、シューピースを取り外せば2ノット程度上がる可能性はあるそうです。
※本物件は基本的に現状でのお渡しとなります。全ての艤装品につきましては動作確認をしておりませんし、掲載後以降にも経年劣化は進みます。ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
デッキ・ブリッジ廻り
◆デッキは全体的に硬く、作業船にありがちなデッキ面が大きく異常摩耗してFRPの地が露出したような箇所は見受けられませんでした。フロントデッキ(オモテ)のかんざしも良好で、両舷に各3本あるのタツもしっかりしていました。
◆オモテとトモのサブタも特に問題ないように見受けられました。
◆イケスはオモテに大容量の物が備わっています。イケスの水密は保たれているように見受けられました。
◆船首のストレージ内側の写真はアップでも撮っています。
◆ブリッジ両舷は広く、歩きやすいスペースが確保されています。
◆トモのブリッジ後方サブタを開けると(写真No.29~30)両舷には燃料タンクが見えます。またスタンチューブ、エンジン後部にもここからアクセスできますので整備性は良さそうです。
◆トモの舵廻りも綺麗でした。
◆ブリッジには両舷から入る事ができます。ブリッジ内の様子は写真No.46~68でご確認下さい。
◆ブリッジからも機械場にアクセス可能です。(写真No.53)
◆インパネ横にはヤマハのYFHⅡ104S-F66(10.4インチカラー液晶GPS魚探)装備されています。新品です。
◆この船のエンジンは微速装置付きです。微速装置はコード付きダイヤルリモコンで操作できます。(写真No.56)
※本物件は基本的に現状でのお渡しとなります。全ての艤装品につきましては動作確認をしておりませんし、掲載後以降にも経年劣化は進みます。ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
エンジン廻り
No.1
エンジンルーム・エンジンの様子
◆エンジンのアイドリングや排気煙の様子などを動画に収めていますのでまずは是非こちらをご覧下さい。アイドリング時は排気漏れや異音などは無いようでした。
◆エンジンはこの機会に整備済みのヤマハのインタークーラーターボ付き6気筒ディーゼルエンジン、MD629KUH(N21)に換装されています。このエンジンの連続最大出力は285PS/2900rpmです。(最大350馬力)なお、取材時のエンジンランタイムは1436時間で、これは正しい稼働時間だと思われるとの事でした。なお、このエンジンのマリンギアは微速装置付きで、ブリッジ内のダイヤル式コードリモコンで操作ができるようになっています。
◆エンジンは載せ替え時に点検して、消耗品等の交換は実施されています。
◆船底にはシューピース(プロペラガード)が取り付けてあり、船速は現状で22ノット程度出るとの事です。
◆シャフトはφ60mmで材質はTS-1ASです。
◆最高速を上げたいのでであればシューピースを取り外してピッチの効いたプロペラに交換してのお渡しも可能との事です。(最高速は2ノット程度上がる可能性はあるそうです)
◆この艇はエンジンの後方左右に燃料タンクが装備されています。(計2個)正確な容量は不明ですが、合計600L程度入るようです。
※エンジンも基本的に現状お渡しですので、ご見学時にはご納得がいくまで点検、動作確認を実施されて下さい。なお、エンジンは特に重要ですので、買主様ご自身での見立てが難しい場合は、ご見学前に最寄りの整備専門業者さんなどにこのページで見立てをいただくか、帯同されてのご見学をお勧めしております。
小型船舶検査機構 検査証書・検査手帳
◆この船は日本小型船舶検査機構(JCI)登録船です。JCIでの用途は「プレジャーモーターボート」で、登録総トン数は4.0トンです。この船の正確な情報をお伝えする為に船舶検査証書と検査手帳を個人情報を伏せた状態で掲載しています。
◆船舶検査手帳によりますと平成10年7月進水の「ヤマハDX-41E-0A-HK(型式:FY6)」と思われます。
◆定員は14人を取得しています。
◆船体やエンジンの型式、用途、登録上の船体寸法、航行区域、航行上の条件、進水年月日、検査の状況などをご確認下さい。
◆次回検査(定期検査)は令和7年8月11日まで有効です。
※艇の所有権変更や航行区域、船籍港、船名などの変更に伴う費用は原則的に買主様のご負担となります。なお、買主様での手続きが難しい場合には、当方(船ネットモール加盟店 ヒラタテクニカルサポート)が有料にて承っております。ご希望の都道府県市町村を母港にされた場合に選択可能な航行区域の選択や「沿岸小型」の取得、「臨時航行」に関する手続きなどのご相談も承っています。お気軽にお問い合わせ下さい。
取材状況、見学やご購入後の手続き等につきまして
◆この艇は中国地方の瀬戸内海側に係留保管されています。艇は私、平田が2022年3月に現地で取材していますので、まずは一度お電話で艇の詳細をお問い合わせいただいた後に見学されるかどうかをご検討下さい。艇の状態については当方で分かる事でございましたら客観的見地からお答えさせていただきます。
◆ご見学のお申し込みの流れと致しましては、まず写真No.1に掲載しております「見学お申込書」をご一読いただきまして、ご同意いただけましたらお電話下さいますようお願い申し上げます。(ワン切りしていただいても結構です。)
◆物件は出品者様ご自身が気が付いていない瑕疵がある場合もございますので、見学をされてからのご購入を強くお勧め致します。ご見学に来られる時間やコストも含めてのご検討をお願い申し上げます。
◆「とりあえず船はどこにあるのかだけ教えて」というお問い合わせもよくいただくのですが、船の保管場所は購入意志の強い方で、「ご見学お申込書」に同意いただける方にのみお電話でお伝えさせていただいております。ご了承下さい。
◆ご購入後の所有権変更や艇の陸送、回航につきましては当方での手配も可能ですので、必要でございましたらお申し付け下さい。事前お見積りも可能です。
◆晴れてご成約となりましたら、売買契約書は当方で作製させていただきまして、売主様、買主様ともにご署名とご捺印をお願いしています。また、陸送や回航、所有権変更等にかかる費用は原則、買主様のご負担となります。
◆本物件の表示価格は消費税込みです。
では、お問い合わせを心よりお待ちしています!
船ネットモール中四国エリア担当加盟店 ヒラタテクニカルサポート
担当者:平田
TEL:090-9772-3000
※ワン切りしていただいても結構です。まずはお気軽にお電話下さい!
Email:hirata@funenet.com
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 鳥取県島根県岡山県広島県徳島県香川県愛媛県高知県

四国4県と中国地方を担当させていただいております平田と申します。船種を問わず「売りたい」「買い替えたい」という方はもちろんですが、「これからボートライフを始めたい」という方のサポートもさせていただきます。自身も海が好きで趣味は釣りとウェイクボードです。事務所は高知県と岡山県に設けています。お気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問や見学のお申し込みはこちら