浜田造船所 はえなわ漁船42フィート
管理番号:九州北部-007272
出品価格 売却済
装備
-
コンパス
〇
-
魚探
HONDEX HE775
-
オートパイロット
ユニカス
-
スパンカー
〇
-
オーニング
〇
-
イケス
〇
-
油圧ローラー
〇
-
電動巻き揚げ機24V200W
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
11m | 2.97m | 0.86m |
サイズ(実測値)
実長 | 実幅 | 高さ |
---|---|---|
13m | 3.03m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
この船のココがオススメ!
- 魚探結構いい物が付いています
- 油圧ローラーが付いています
- 時化に強く頑丈な船です
- とにかく安っすい船です!
基本情報
進水年月 | 1987年01月 |
---|---|
年式 | 1987年 |
サイズ | 42ft |
トン数 | 4.2t |
形状 | 漁船タイプ・漁船・業務船 |
航行区域 | 漁船 |
船底塗装歴 | あり |
保管状態 | 係留 |
保管場所 | なし |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | コマツ |
---|---|
エンジン型式 | 6M122BP-1 |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 355馬力 |
掲載時の使用時間 |
約13543時間 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 | シャフト船 |
巡航速度(参考) | 約18ノット |
最高速度(参考) | 約24ノット |
燃料タンク容量 | 1000リットル |
外観
全長13m、横幅3.03mありました。
現オーナーは、この船を1987年1月に新艇購入されて以来、主にあみ漁などをされていましたが、最近ご引退されました。
船体は全体的に使用感があり汚れています。塗装の剥がれやFRPの色褪せ、キズ、所々にビス穴の跡、シリコンゴムの劣化等もあります。
しかしながら、長年活躍していた割には年式の割には傷みは少な目な感じがしました。
特別に大きな問題点はなく、船体はしっかりしています。
ガンネルは経年劣化が進んでいます。
ペラは2019年8月に交換されたそうです。
船底は通常使用時に付いた傷等はあるようですが、ひどい割れや凹みはないとのことです。
ブリッジ周り
デッキ
表面はキズや汚れ、塗装の剥がれ等はあります。
汚れは洗えば落ちる程度の汚れのようです。
デッキは作業がしやすいフラットデッキです。
フロントデッキの先端からブリッジ前までの長さは3.15mほどありました。
年式の古い艇によくありがちな、表面がブワブワした感じはありません。表面は頑丈です。
油圧ローラーがセットされています。
イケスは問題なく使用できます。網を入れる大型の収納スペース。
ワイドなオーニングはしっかり取り付けられています。
スパンカーと一体式です。
アフトデッキもフラットタイプです。
アフトデッキの長さは、ブリッジの後ろからデッキの一番後ろまで6.70mありました。
表面にはキズや汚れ、塗装の剥がれ等はありますが、年式の古い艇によくありがちな、表面がブワブワした感じはありませんでした。
舵シリンダーには錆が発生していますが、特に問題なく動きます。
ペラの点検口があります。
操舵室
操舵室は整理整頓されて、年式の割に綺麗に使用されています。
写真には写っていますが、無線機は売却時に取り外します。
窓の視界もいいです。
回転窓はご見学時にご確認ください。
左右の窓も開閉できます。
ホンデックスの魚探HE775いい物がついています。
その他の計器類は使用できますが、ホンデックスHE7502とKODEN MD3642のレーダーは古いものですので、ジャンク品とお考えください。
ユニカスのオートパイロットは使用可能とのことです。
取材時の使用時間は13543時間でした。
床下にバッテリー室があります。バッテリーは取材時は上がっていました。
ご見学の際はエンジン始動確認ができるようにしますので、前もってお知らせください。
エンジン
コマツ6M122BP-1(355馬力)エンジンを搭載しています。
このエンジンは2008年2月に新品交換されています。
年式の割にきれいなエンジンです。
取材時のアワーメーターは13543時間を指していました。
もう使用していませんのでほとんど伸びません。
メンテナンスはオイル、オイルフィルター、インペラやベルトなどの消耗品交換程度で、大がかりな部品交換等はなかったそうです。
バッテリーは取材時は上がっていましたので、始動確認していません。
ご見学時には前もってお知らせいただけましたら、始動できるように準備いたします。
燃料タンクは600L入ります。軽油を使用されています。
スピードは最高24-25ノット位だそうですが、実際に走ってみて確認ください。
取材状況
取材時はバッテリーが上がっていましたので、エンジン始動確認及び試乗を行なっていませんので、沖乗りでの状態や細かい所までは解りかねます。
ご見学の際は動くように準備いたしますので、前もってご連絡ください。
実際にご見学ご試乗いただき、装備品や計器類の細かい動作など全てをご確認くださり、納得の上でご購入を下さいますようお願い致します。
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 広島県山口県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

「中古船ソーマッチ」YouTubeチャンネルで発信中です。登録者数は20000人を超えました!
マリーナや漁港に行けば「そうまくーんYouTube見てるよ」と声をかけていただき、オーナーの皆様にはいつも可愛がっていただきありがとうございます。長くおしゃべりしたりして、楽しんで取材をさせてもらっています。
私はこの業界ではベテランの域に入ってしまいました。おかげさまでこのボート業界での成約数も日本一だと自負しております。しかしながら、まだまだ勉強不足なことが山ほどありますので、どうかご指導のほどよろしくお願いします。
安心した売却に向けて、納得いくご購入に向けて、スピーディーな対応を心がけております。
相馬個人実績
2024年 成約率80%
2023年 成約率80%
2022年 成約率81%
2021年 成約率77%
ご質問や見学のお申し込みはこちら
長年網漁をされていましたが、引退されましたので売却されることとなりました。
エンジンは平成20年に現在のコマツエンジンに換装されたそうです。
1オーナー艇。