カーバー 38 SUPER SPORT Sedan Bridge
管理番号:北海道-006052
出品価格 2,300万円
装備
-
法定装備
〇
-
コンパス
〇
-
GPS魚探
〇
-
オートパイロット
〇
-
スラスター(電動式)
〇
-
温水器
〇
-
サーチライト
〇
-
トランサムステップ
〇
-
ウィンドラス
〇
-
エンクロージャー
〇
-
イケス
〇
-
デッキシャワー
〇
-
電動リール電源
〇
-
ロッドホルダー
〇
-
マリントイレ(電動式)
〇
-
ギャレー
〇
-
マリンエアコン
〇
-
液晶テレビ
〇
-
DVDデッキ
〇
-
ステレオ
〇
-
電子レンジ
〇
-
冷蔵庫
〇
-
保冷庫
〇
-
陸電システム
〇
-
陸電コード
〇
-
ダイネッティー
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
10.79m | 3.98m | 2.56m |
サイズ(カタログ値)
実長 | 実幅 | 高さ |
---|---|---|
12.17m | 4.09m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
この船のココがオススメ!
- 週末の別荘代りにも使えます
- 仲間と船上パーティーが楽しめます
- 休日にマリーナステイをしたい方に
- 豪華なキャビンでくつろげます
基本情報
進水年月 | 不明 |
---|---|
年式 | 2005年 |
定員 | 15人 |
サイズ | 38ft |
トン数 | 10t未満 |
形状 | プレジャーボート |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
本検査 (2021年01月27日) |
清水タンク容量 | 326リットル |
船底塗装歴 |
あり 船底洗浄及び塗装:平成29年10月頃 |
保管状態 | 係留 |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | ボルボペンタ |
---|---|
エンジン型式 | D6-370 |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 2基 |
検査手帳馬力 | 370馬力 / 3500rpm(回転数) |
掲載時の使用時間 |
右:約484時間 左:約481時間 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 |
シャフト船 バウスラスター(ボルボ) |
巡航速度(参考) | 約22ノット |
最高速度(参考) | 約28ノット |
燃費 |
1時間あたり 約40リットル 高速走行時は1時間あたり約80リットルとなります。 |
燃料タンク容量 | 1264リットル |
発電機 |
メーカー名:オナン ワット数:7kw 燃料:軽油 |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
出品価格3,400万円
出品価格550万円
出品価格1,350万円
出品価格700万円
Carver 38 SUPER SPORT Sedan Bridge
この度、ご出品のCaver社製 38 SUPER SPORT Sedan Bridgeは、米国を代表するボートビルダーであり、ミドルレンジを中心としたクルージング艇を建造するビルダーとしての地位を確立しオリジナリティにあふれたモデルを供給するビルダーという点で定評があり根強いファンは数多くおられると思います。
家族や友人と週末や長期休暇でのロングクルージングからゲストを招いてのホームパーティーやフィッシング等、幅広い用途での活躍を期待でき、且つラグジュアリーな快適空間を併せ持つエグゼクティブサロンクルーザーです。
現オーナー様は主にクルージングに使用されておられましたが、お仕事が忙しく乗る機会も少なくなり手放す事となりました。
この艇は北海道内で係留保管されております。(平成30年7月現在)
北海道エリア担当 高橋 TEL:090-2876-4702 E-mail:takahashi@funenet.com
船体・全体
・製造年は2005年(平成17年)で高年式の艇をお探しの方にはとっておきのおすすめクルーザーです。
・本艇は現オーナー様で2015年に購入し、購入時のアワーは320時間でした。現在約484時間となります。
・全体的に非常に手入れも行き届き綺麗な状態で擦れ等もほとんど見受けられませんでした。
・現オーナー様は、年に2回程度のクルージングを楽しまれていたとの事です。
・操船席はフライングブリッジのみとなりますので、キャビンはメインサロンとしてゲストを招くには広々しておりますので、ゆったりとラグジュアリーな空間を演出してくれます。
船体・外観
フロントデッキ
アフトデッキ
・広々としたアフトデッキではフィッシング用に電動リール電源が2ヶ所、ロッドフォルダーが4ヶ所、温冷デッキシャワー、イケス2ヶ所、コンセントボックスもあります。
・広めのトランサムステップは歩きやすく、桟橋からの移動はスムーズにできます。
・陸電システム及び陸電コードは付属品となります。
フライングブリッジ・コクピット
フライングブリッジは操船席と助手席が有り、操船席前に大人3人が座れるシートがあり、会話や景色を楽しむには上質の空間を演出してくれます。
操船席にはキャプテンシートと助手席コンパス、GPS魚探(NFUSO NF-882・Raymarine C80)、オートパイロット、バウスラスター、マリンVHFが装備されています。
注意:GPS魚探(Raymarine C80)は日本仕様になっていない為、現オーナー様で使用しておらず、動作確認はしておりません。※電源は入ります。
操船席周りに航海計器類及び各種電源スイッチは集約されておりますので、操船中の確認等とても見やく操作しやすい設計となっております。
フライングブリッジ後ろにロケットランチャーが備付ております。
メインサロン
Vバースオーナーズルーム・ゲストバース・シャワールーム・トイレ
エンジン・発電機
・本艇搭載エンジンはVOLVO PENTA D6-370で、370馬力 2基のディーゼルエンジンでシャフト艇となります。
・燃料種類:軽油
・燃料タンク:1,264リットル
・オーナー様で常に手入れおされており、綺麗な状態のエンジン周りとなります。
・オーナー様で年2回は上質オイルで交換をされております。
※取材当日、発電機のバッテリーが上がっており、発電機の動作確認はしておりませんが、2、3年前に元々9kwのオナン社製発電機の土台が腐食していた為、現在の7kwに交換したとの事です。概ね使用時間も少ないとの事です。
船舶検査証書・船舶手帳
【 注意事項 】【 取材状況 】
【 注意事項 】
取材時は、全ての電気系統の状態等確認を行っておりません、各所細かい所までの詳細は解りかねます、ご見学の際に全ての事項をご確認の上でご購入をお決め頂きますようお願い致します。
また、装備や計器類の細かい動作に関しましても、実際にご見学者様にて全てをご確認ください。
必ず見船の際に装備計器に関しましての細かい動作確認の方も見学者様にて御確認ください。
※ご見学の場合は準備の都合上前もってお知らせください。
※ご見学はご購入を前提とする場合のみ承りますので予めご了承お願い致します。
紹介物件によっては、見学や商談のお申し込みが集中する場合も御座います。その場合、紹介物件の購入を即決頂いた場合や、手付金等のお支払いのお申し出の有る方と優先的に、ご商談を進める場合も御座いますので、ご了承下さい。
【 取材状況 】
この度の取材に関しまして取材時、客観的な艇の感想を元に記事を作成しております。記事コメントと内容など、全ての箇所(現物)を確認いただき購入希望者様で判断いただきご購入いただきますようお願いいたします。
船ネットドットコムでは
各種電気系統及び走行状態の確認等は一切行っておりません。
ご見学の際に、全ての事項をご確認の上ご購入をお決め頂きますようお願い致します。
この船のyoutube動画
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 北海道

1972年3月生まれ札幌育ちです。
海が好きです。夢はプライベートボートを持つことです。
プレジャーボート~漁船、船舶部品・発電機・ボートトレーラー等掲載依頼お待ちしております。
日々人とのつながりを大切に、皆様の愛艇のお取引をサポートしていく所存で頑張ります。
船に関わる~釣り.漁港.マリンスポーツ.観光船~海外売船等、情報交換など他愛も無い会話を大事にのスタンスで活動してます。
お気軽に出品(相談)お問い合わせください。
ご質問や見学のお申し込みはこちら