ヤマハ F23(EU5-B)
管理番号:九州北部-005758
出品価格 売却済
装備
-
法定装備
〇
-
GPS魚探
ROYAL 10GP8
-
トランサムステップ
〇
-
スイムラダー
〇
-
電動式アンカーウィンチ
〇
-
イケス
〇
-
マリントイレ(手動式)
〇
-
ギャレー
〇
-
コックピットカバー
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
6.15m | 2.25m | 1.14m |
この船のココがオススメ!
- コンパクトだから小回りが利きます
- 古くてもエンジンがしっかりしています
- トイレは絶対必要な方に
- 小さいけどキャビンがあります
基本情報
進水年月 | 1989年05月 |
---|---|
年式 | 1989年 |
定員 | 8人 |
サイズ | 23ft |
トン数 | 5t未満 |
形状 | プレジャーボート |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
本検査 (2019年07月08日) |
船底塗装歴 | あり |
保管状態 | 係留 |
保管場所 | なし |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | ボルボペンタ |
---|---|
エンジン型式 | AD31 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 1015馬力 / 3250rpm(回転数) |
推進機種類 | ドライブ艇 |
巡航速度(参考) | 約20ノット |
最高速度(参考) | 約28ノット |
燃料タンク容量 | 120リットル |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
1989年(平成元年)に進水されたヤマハF23をご紹介します。
コンパクトなボディーですから、初心者にも楽に操船できますので、ファミリーやお仲間とのレジャーに最適です。
エンジンはメンテナンスを良くされていますので調子もGOOD!エンジンがウリの艇です。
2017年(平成29年)~2018年(平成30年)に70万円以上かけてのメンテナンスをされております。
整備明細書もあります。
28ノットのスピードが出ます。
平成30年8月 陸上保管時の写真
平成30年8月までは、マリーナ陸上保管艇でした。管理状態が良く、目立つダメージはありません。
平成30年9月に船底塗装をし、現在は係留しています。
全体的にしっかりしていますので、使用するには問題点はありません。
バウには軽微な当てキズがありますが、目立つものではありません。
ハルは、通常保管時に発生した紫外線による色褪せや変色、細かい当てキズやスレ、FRPの軽微なチップなどは少しはありますが、光沢もあり、年式の割には程度いい方だと思います。
通常使用時に付いたスレやキズはありますが、ひどいキズや割れ等はありません。
事故歴もないとのことです。
ガンネルには通常の使用時にできた軽微な凹みやスレ、キズ等はありますが、大きな割れや剥がれ等はありません。
サーチライトは不動だそうです。
スイミングラダーが装備されていますので、水の中からの乗り降りも楽にできます。
ドライブ
コックピット
保管時はコックピットカバーが取り付けられています。
天井部分が開閉式ですので、操船時に顔を出して見張りができます。
ウィンドシールド、左右の窓の視界は良好です。
ハンドルやエンジンコントローラーには不具合ありません。
ドライバーシートは使用感があります。
ハンドル右横の黒いスイッチは今は使用されていません。
その隣はアンカーウィンチのスイッチです。
錆が目立ちますがON,OFF可能です。
アワーメーターの液晶が付いたり消えたりして見えないです。
他の針メーターは作動します。
GPS魚探は作動しますが、古いものですのでおまけとお考えください。
運転席の下が生け簀です。
キャビン/個室トイレ
デッキ
デッキ表面は、通常の使用時についたと思われるスレや小傷などもありますが、ブアつきもなくしっかりしていますし、表面のノンスリップの目時の減りも少なく、年式の割には状態は良い方だと思います。
ロープロッカーのハッチ表面の反も無くがっちりしていますし、ヒンジが取り替えられていますので、ロックもしっかりできます。
ステンレスのバウレール、ハンドレールはしっかり固定されていますので、前後デッキへは安心してアクセスできます。
アンカーウィンチが取り付けられています。
問題なく作動いたしました。
クリートもしっかり固定されています。
燃料タンクは、中身も掃除された経験がありますのできれいです。
アフトデッキ右舷側にリモコンがセットしてあります。
前進後進はできますが、アクセルが使用出来ないそうです。
エンジン
ボルボAD31(105馬力)エンジンを搭載しています。
良くメンテナンスされてきれいなエンジンです。
バッテリーはH30年2月に新品交換されています。
H29年7月にエンジンを降ろしてメンテナンスをされています。
リアフライホイール脱着して、クランクのオーバーホール、排気ホースの取り替え、プーリーOS交換
ついでにエンジン外観の錆落としをして綺麗に塗装をされました。
平成30年8月までは、オイル、フィルター類、インペラ、亜鉛板交換のメンテナンス等の基本メンテナンスをマリーナさんにて定期に行っていたようです。
整備明細書もあります。
平成26年にターボとエルボーを交換し、平成30年1月13日にバッテリー、平成30年8月5日にはオルタネーターを交換したそうです。
最高スピードは28ノット位出るそうです。
現在もすごく機関良好で音や排気もキレイでした。
その他/取材状況
取材時は試運転等の確認を行っておりません。
ご見学の際には全ての項目をご確認の上、ご購入をお決めいただきますようにお願い致します。
この船のyoutube動画
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 長崎県

長崎エリア担当の中島です。
趣味は船釣りです。
魚を釣り上げる時にも一気に気分が盛り上がりますし、帰った後にその魚をどうやって食べようか考えるのも楽しみの1つです。
私も船を所有していますが知識量としてはまだまだだと思いますのでこれからも勉強していきたいと思います。
皆様にお会いして、魚の釣り方や船へのこだわりをいろいろお話しすることも楽しみに、売主様と購入者様が良かった!と喜んでいただけるようお手伝いできればと思いますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
ご質問や見学のお申し込みはこちら