泉屋造船所 漁船タイプ
管理番号:中部東海-005511
出品価格 売却済
装備
-
コンパス
〇
-
GPS魚探
ソニックス
-
GPS魚探
フルノGP-1850DF 2台
-
魚探
ホンデックス HE-757
-
レーダー
フルノ
-
オートパイロット
マロール
-
AC/DCコンバーター
〇
-
2ステーション
〇
-
スパンカー
〇
-
電動式アンカーウィンチ
2台
-
イケス
〇
-
氷間
〇
-
デッキウォッシュ
〇
-
集魚灯
〇
-
トイレ
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
11.42m | 2.71m | 0.82m |
サイズ(実測値)
実長 | 実幅 | 高さ |
---|---|---|
16.85m | 3.5m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
この船のココがオススメ!
- クルージングよりもやっぱり釣りが趣味な方に
- とにかく安っすい船です!
- ヘビーに汚れてる!けど、洗えばきれいになるでしょう
- こつこつレストアするのが趣味な方に
- 装備が充実している船です
- トイレは絶対必要な方に
基本情報
進水年月 | 1973年08月 |
---|---|
年式 | 1973年 |
定員 | 8人 |
サイズ | 40ft |
トン数 | 6.95t |
形状 | 漁船タイプ・漁船・業務船 |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
本検査 (2019年07月03日) |
船底塗装歴 |
あり 2017年12月実施 |
保管状態 | 係留 |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | 三菱(ダイヤ) |
---|---|
エンジン型式 | S6M3-MTK |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 380馬力 / 2300rpm(回転数) |
最大馬力 | 450馬力 |
掲載時の使用時間 |
約2394時間 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 | シャフト船(キール) |
巡航速度(参考) | 約18ノット |
最高速度(参考) | 約21ノット |
燃料タンク容量 | 1000リットル |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
出品価格940万円
出品価格125万円
出品価格90万円
出品価格110万円
外観
【外観】
〇外観には年式相応の擦れ・傷・色褪せ等は有りますが問題ない程度です。全体的に経年劣化が発生していますが、普段よりオーナー様は釣りで使用されるのですが、航行するにあたっての特別な不具合はありません。
〇船の右前側の舷上部分に、補修した痕跡がありますが、走行には問題無さそうです。
〇現オーナー様は現在も遊びの釣り船としてご使用しております。 次期オーナー様も問題なくご使用いただけるかと思います。
【ハルや船底の状態】
〇船底形状は半キール船で、使用時に付いたスレやキズはありますが、走行上、特に問題はありません。またプロペラシャフトやプロペラも問題ないとのことです。
〇ハルや船底は、積層も厚く丈夫な構造で波切りは良好と感じました。
〇船の右前側の舷上部分に、補修した痕跡がありますが、走行には問題無さそうです。
■29年12月に上架して船底・ペラクリン塗装、ジンク交換を実施しました。
■滑走動画を撮影しましたので参照して下さい。
デッキ(船首側)
デッキ(船首側)
〇船首、船尾共に、デッキのFRP補修跡や年式相応の色褪せ、変色、塗装の剥がれもあります。またデッキ表面のブワ付感は所々とありますが、使用には問題ない程度です。またバウトデッキ部分に釣り座椅子(板)を備え付けられるようになっています。
〇デッキ全面部分にペイントがされていない箇所がございます。(以前はスノコ板で、デッキ部分をフラットに使用されていたそうですが、釣り餌などやゴミの詰まりなどで、洗浄掃除が大変との事で、撤去されたそうです。)
〇バウデッキには大型のイケスが有ります。また物入れとして使用できる物入れが何カ所所ございます。
〇バウデッキとアフトデッキ共に電動ウィンチが有りますので、アンカーリングも楽チンです。
〇船首側にトイレがあります。(使用の際は、散水ポンプホース使用)
〇船首ハッチ内のモーターや油圧ポンプは、重し用として取り外しせずそのままの状態です。(No.5)
〇夜間用蛍光ランプのメタハラですが、現在、使用している地区では2灯まで使用可能の為、2灯設置されています。
(メタハラ3K 3灯分とハロゲン1K 2灯分があります。)
デッキ(船尾側)
デッキ(船尾側)
〇船首、船尾共に、デッキのFRP補修跡や年式相応の色褪せ、変色、塗装の剥がれもあります。またデッキ表面のブワ付感は所々とありますが、使用には問題ない程度です。またアフトデッキ部分に釣り座椅子(板)を備え付けられるようになっています。
〇デッキ全面部分にペイントがされていない箇所がございます。(以前はスノコ板で、デッキ部分をフラットに使用されていたそうですが、釣り餌などやゴミの詰まりなどで、洗浄掃除が大変との事で、撤去されたそうです。)
〇アフトデッキ中央ハッチ下には舵場。イケスが有ります。また物入れとして使用できる物入れが何カ所所ございます。
〇バウデッキとアフトデッキ共に電動ウィンチが有りますので、アンカーリングも楽チンです。
ブリッジ(操船席/船内)
ブリッジ/操船席
〇アフトデッキ後方より、収納倉庫があります。(バッテリーや集魚灯用変圧器やインバーター、法廷備品が収納されています。)
〇操船席周りにほこりや汚れ、キズなどは点在し使用感がありますが、これといった不具合箇所はないとの事です。
〇ブリッジ中央の高い位置に、取り外し可能な操船席があり、ステアリングとの間が狭く感じましたが、基本、立った状態で操船されるようです。
〇フロントガラスには2カ所の開放式の窓があります。
〇ブリッジ周りにも塗装の剥がれや傷などがあります。
〇操船席奥の室内は、明るい印象で物入れやちょっとした仮眠スペースにもなります。また、床下がエンジンルームになります。
主な航海計器類
■GPS魚探(ソニックス) ■GPS魚探(フルノ GP-1850DF) 2台 ■魚探(ホンデックス HE-757) ■レーダー (フルノ) ■オートパイロット(マロール)レーダー) ■コンパス ■メタハラ用安定器3K 3台/2K1台
エンジン
エンジンメーカー:三菱重工業製
・型式:S6M3-MTK
・定格出力:380psi/2300rpm
・最高馬力:450psi
・巡航速度:約15ノット
・使用時間:約2394時間
(現在も使用しているので稼働時間は多少増えます。)
〇年式相応の錆や油汚れ等は見受けられますが、定期的に修理・メンテナンスをしており、現在は問題ないそうです。
〇エンジンルームのブロアーモーター(換気)は、吸気側、排気側共に作動しました。
〇エンジンルームには操船席脇の入口より、船内床下ハッチから入る事が出来ます。
〇エンジンルームは広く、メンテナンス・修理はスペースが広いのでやり易い感じがしました。
■エンジンターボ本体 新品交換(2年前)
■噴射ノズル(燃料系) オーバーホール(2017年6月)
■燃料タンク内大掃除 (2017年6月)
■滑走動画を撮影しましたので参照して下さい。
この船のyoutube動画
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 埼玉県東京都神奈川県山梨県静岡県

名前:仲出川 幸雄 (ナカイデガワ ユキオ)
出身地:神奈川県横浜市
生年月日:昭和47年7月18日
お気軽にメールやお電話、ご連絡お待ちしております!
ご質問や見学のお申し込みはこちら
ご紹介の船は泉屋造船所製造≪漁船タイプ6.95トン≫です。
1973年8月進水と船歴は経ちますが、現オーナー様はプレジャー使用船として現在も問題なく使用しています。プレジャー使用以外でも漁船や作業船など、まだまだ多目的に使用出る艇かと思います。
エンジンは三菱製S6M3-MTK(380psi)搭載で使用時間は約2394時間です。船速は約15ノット
■滑走動画を撮影しましたので参照して下さい。