塩野造船興業 遊漁船 48ft(実長14.5 m)
管理番号:近畿北越日本海(福井県)-010369
出品価格 100万円
装備
-
法定装備
〇
-
コンパス
〇
-
GPS
JRC NWU-800
-
魚探
JRC モデル不明
-
レーダー
JRC モデル不明
-
オートパイロット
MAROL CB-87
-
3連リモコン
MAROL PT-31R
-
微速装置(トローリング)
〇
-
無線機
FURUNO DR-82
-
ツーバッテリーシステム
〇
-
サーチライト
〇
-
デッキライト
〇
-
ウィンドラス
電動
-
イケス
〇
-
デッキウォッシュ
〇
-
電動リール電源
〇
-
集魚灯
〇
-
マリントイレ(電動式)
〇
-
ステレオ
カセット
-
油圧アンカーウインチ
〇
-
油圧網巻上機
〇
-
パトライト
〇
-
拡声器
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
11.98m | 3.2m | 0.86m |
サイズ(実測値)
実長 | 実幅 | 高さ |
---|---|---|
14.5m | 3.3m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
この船のココがオススメ!
- クルージングよりもやっぱり釣りが趣味な方に
- 釣りがしやすいウォークアラウンド艇
- すぐに遊漁船業を始められます
- とにかく安っすい船です!
- ヘビーに汚れてる!けど、洗えばきれいになるでしょう
- トイレは絶対必要な方に
基本情報
進水年月 | 1990年10月 |
---|---|
年式 | 1990年 |
定員 | 7人 |
サイズ | 48ft |
トン数 | 4.9t未満 |
形状 | 漁船タイプ・漁船・業務船 |
航行区域 | 限定沿海,漁船 |
次回船検 |
本検査 (2926年09月30日) 漁船 2027/09/12 |
船底塗装歴 | あり |
保管状態 | 陸上 |
保管場所 | なし |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | ヤマハ |
---|---|
エンジン型式 | MD858KUH (N02) |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 220馬力 / 2200rpm(回転数) |
最大馬力 | 279馬力 |
掲載時の使用時間 |
約12885.1時間 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 | シャフト船(キール) |
燃料タンク容量 | 600リットル |
発電機 |
メーカー名:大洋電機 ワット数:30kw |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
外観
デッキ
No.44
バウデッキは船首の右舷側に油圧アンカーウインチ、左舷側に油圧網巻上機を搭載しております。
バウデッキは広く多人数での竿出しや網巻上等の漁労もし易い広さを有しております。
左右舷のウォークアラウンドも広く、前後のデッキの往来も安心です。
デッキにFRPの劣化、のフワつき等も全く無くまだしっかりとしております。
アフトデッキも広く多人数が竿出しできる広さがあります。
イケスは十分なサイズものがバウ、アフトデッキ共に複数装備されております。
アフトデッキ中央部に電動ウインドラスが配置されており、床面には舵室があります。
キャビン
キャビンは左右どちらからでも出入りでき大変便利です。
キャビン内後部がエンジンルームの為1mほど床面が高くなっており、前端を運転席として使用できます。
キャビン内後部は収納庫として使用できます。
高い座席の為視界が良好で、メーター類や、GPS等の計器類も見やすく操作しやすく、天井ハッチがありますので、ベンチレーションも良好です。
メーター、操作系類は不具合無いとのことです。
GPS(JRC NWU-800)、魚探(JRC モデル不明)、レーダー(JRC モデル不明)、無線機(FURUNO DR-82)は稼働しますが、レーダー、無線機は旧規格のため使用できず、又、他の機器は30年程前の古いタイプのものですので更新をお薦めします。
オートパイロット(MAROL CB-87)、3連リモコン(MAROL PT-31R)は問題無く使用できます。
キャビン前部左舷側に個室トイレルームが設置されております。
キャビン後部にオープンタイプのパッセンジャーキャビンが併設されており、ベンチシートが備え付けてあり、多人数の釣行できます。
機関・電装関係
エンジンルームはキャビン左舷前側のドアとパッセンジャーキャビンの床下(エンジンルーム天井)が外れますので整備性が良好です。
エンジンはヤマハ製ディーゼル MD858KUH 279馬力が搭載されており、近場での遊漁や漁労には十分なパワーあります。
使用時間が12885.1時間ですが、始動は問題無く現状では好調な状態とのことです。
メンテナンスは年1回のエンジン及びギヤのオイル交換をしており、最近は昨年春にしております。
エンジンはサビやオイル滲みが見受けられますので、使用時間を考慮するとO/Hなどの重整備を検討された方が良いと思われます。
バッテリーは130F51が4個装備されており、現状、エンジン始動を含め問題ありません。
発電機は30KWを装備しており集魚灯灯などの電力を賄っております。
集魚灯等の灯火類はメタハラ、LED、白熱球等各種が多数装備されておりますが、球切れ等があり動作確認が必要な状況です。
機関・電装機器類は、見学時に機器調子、動作確認のほか整備状況も含めご自身でご確認、ご判断ください。
その他・取材条件
こちらの艇は漁船登録がしてあり、JCI登録は小型兼用船となっております。
航行区域を超える回航を行う場合には臨時検査を受検する必要がありますので、予めご了承願います。
見学・試乗をご希望の方は、売主様の都合の確認が必要となりますので、事前にお問い合わせ下さい。
試乗の場合は燃料代実費のご負担をお願いします。
また、季節的な天候及び海上の状況等により、試乗出来ない場合もございますので、予めご了承下さい。
購入して回航をされる場合に、船底の清掃、塗装やエンジン等のオイル交換等の回航時前の整備をご希望の場合は別途、ご相談に応じますので、お問い合わせください。
取材条件
取材時にエンジン等機関関係・電装品等のすべての動作確認をしておりません。
記載内容につきましては、オーナー様に伺ったコメントを基に記載しており、取材時に試乗確認をしておりません。
必ず見学・試乗をしていただき、機関・電装機器類の機器調子、動作確認のほか整備状況も含めご自身でご確認、ご判断ください。
なお、紹介物件によっては、見学や商談のお申し込みが集中する場合も御座います。
その場合、紹介物件の購入を即決頂いた場合や、手付金等のお支払いのお申し出の有る方と優先的に、ご商談を進める場合も御座いますので、ご了承下さい。
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 新潟県富山県石川県福井県長野県岐阜県

常にお客様第一での売買サポートをお手伝いさせていただきます。
富山・石川・福井・岐阜・新潟県のお住まいの船を売りたい方、まずはお電話を!
エンジン・用品&部品もOK お気軽に出品のお問い合わせ下さい。
ご質問や見学のお申し込みはこちら
こちらの船は地元造船所(福井県美浜町)の塩野造船興業にて平成2年に製作された48ft(実長14.5 m)の遊漁船です。
オーナー様が新艇で製作購入され遊漁、漁労に使用されておりましたが、昨年急逝され後継もない為、手放すこととなりました。
進水より35年が経過しておりますが、地元造船所のしっかりとした造りの船でまだ十分に使用できます。
ご遺族様からの出品で、使用状況や過去の修理状況など詳細は不明で、現地、現状渡しとなりますので、予めご了承願います。